NEWSお知らせ
2023.02.17

IT推進(デジタル化)失敗談から学ぶ 中小企業の座談会-Good Transformation1月セミナー-

「新潟県の企業のDX(デジタル化)推進を応援しよう」とウイングや県内の有志によりコミュニティが設立されました。その名も“GoodTransformation”。

デジタルを通じてみんなで革命を。新潟をもっと「GOOD」に」をコンセプトに活動するGoodTransformation の、1月セミナーの様子をお伝えします。

(第一回セミナーについてはこちら)

https://www.weing.co.jp/blog/good-transformation-%ef%bc%88%e6%96%b0%e6%bd%9fdx%e6%8e%a8%e9%80%b2%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%8b%e3%83%86%e3%82%a3%ef%bc%89%e6%b4%bb%e5%8b%95%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%81/

―座談会の開催、当日は大雪!

セミナー当日は10年に一度の大寒波が襲来したため、座談会というよりはパネルディスカッションに近い形式での開催となりました。とはいえオンライン開催の良いところで、聴講される皆さんには問題なく運営できました。

当日は50名を超える参加者がありました。

アンケートの回答をいただいた全員から「本日のセミナーは参考になった」と回答いただいたことは運営スタッフも開催した甲斐がありましたね。

セミナー録画(58分)はこちらから ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=KSfeqn4j3KE&t=31s

―パネリスト登場

今回のセミナーにパネリストとして登場してくれた三名ははいずれも製造業の方です。

  • 株式会社米谷製作所 米谷 強 様(代表取締役社長)
  • 株式会社トクサイ  山賀 淑智 様(製造現場係長)
  • 株式会社サカタ製作所 坂井 保徳 様(総務部ITシステム課課長)

コーディネータはGood Transformation 代表でもあるウイング樋山会長が務めました。

まず、初めにお話しの前提となる企業紹介とデジタル化事例の紹介です。

各社とも、経営課題を解決改善するために独自のデジタル化を推進されています。詳しくは紙面がたりませんので、各社のYoutube動画をご覧ください。

●米谷製作所様 デジタル化事例

https://www.youtube.com/watch?v=b6bRJmEX2hQ&t=3s

●トクサイ様 デジタル化事例

https://www.youtube.com/watch?v=WJRRaxMBR78

●サカタ製作所様 デジタル化事例

https://www.youtube.com/watch?v=bjfGe9TnrV8&t=21s

―どのような失敗や障害がありましたか? それをどのように乗り越えましたか?

●米谷製作所様

会社内の困りごとに対し、社内でどんどんシステムをつくっていったがメンテナンス作業が属人的になり、何百本のプログラムの更新がもぐらたたきのようになってしまった過去がある。開発エンジニアに丸投げせずに、トップダウンで全体をイメージ(設計)してから進めるようにしたほうがよかった。

また、コンテンツをつくるときに「誰に、何を見せるのか」を強く意識していけばよかったと思う。

(米谷製作所 米谷様)

●トクサイ様

以前は、作業者が使いづらいシステムだった。また、プログラムの開発をしたが、ほとんど使われなかったりしたこともあった。レアケース等もシステム化したためだった。それからは、機能全てを一度に開発はせず、プロトタイプをベンダーさんから作ってもらい、検証・修正を繰り返して運用する方法にした。

また、今必要だという機能を追加しながら運用している。無理にシステム化はせず、作業自体を見直す業務の棚卸を行ってからシステム化するようにしている。

(トクサイ 山賀様)

●サカタ製作所様

ペーパーレス化を進めるうえで根強い手書きや押印の文化があり、抵抗となった。手書きや押印がなぜ必要なのか、を各部門にヒアリングして廻った。ヒアリングの内容から押印そのもんが必要なのではなく、承認のプロセスが必要と解ったので、承認ができる仕組みをつくった。手書きを無くしたことで、FAXの誤送信も減った効果もあった。

(サカタ製作所 坂井様)

―社員の抵抗や変化したくない気持ちの壁をどう乗り越えましたか?

デジタル化を推進する際、多くの会社で多かれ少なかれ社員の抵抗が起きます。

これについてパネリストからは、実際に壁を解消するために取り組んだ様々な実例が聞けました。

「働き方の運用を変えるには、推進する人のパワーが必要だ。利用者から、元に戻せと言わせないように取り組んだ」

「イメージが湧かないという人に、画面イメージと画面遷移を見せながら、利用者に説明した」

「社員の反発もあったが、メリットデメリットを解りやすく根気強く説明して、理解してもらった」

「新しくやってもらう代わりに、今までやっていることを止める、簡単にするなど、仕事が増えないようにした。負担を増やさないことを説明し、現場の理解を得た」

皆さんのお話しは他の企業にも参考になることでしょう。

―2月のセミナーもおもしろそうです

GoodTransformation2月セミナーのテーマは「アナログだらけをデジタルに変えてみたら」

都内でシステムエンジニアをやっていた長男が上越にUターンして、父の経営する会社に入ってみたら、紙、電話、FAXで業務をやっていた・・・

そのアナログをデジタルに変えたら、業務の時間が1/10になったというお話しをお聴きします。

日時:2023年2月27日(月)17:00~18:00

無料のオンラインセミナーです。

セミナー詳細の内容とお申し込みはこちらからお願いします

https://good-transformation.com/posts/jHcJ0I2d

―GoodTransformation運営スタッフ募集

新潟を元気にするGoodTransformationの活動のボランティアスタッフを募集しています。

20代30代の社会人の方、学生の皆さん、セミナー運営やWebサイトへの情報掲載を通して、新潟の活性化に貢献しませんか。

こちらのGood Transformationサイトの問合せに、「ボランティアスタッフとして参加したい」の声をお待ちしています。

https://good-transformation.com/#entry